働き方

【転職】未経験歓迎はウソ?未経験で希望の仕事に就く方法

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

新しい仕事にチャレンジするなら未経験歓迎って会社なら大丈夫でしょ!って思っている人、ちょっと待ってください!

未経験歓迎って言葉は、ウソではないのですが、未経験者全員が歓迎されている訳ではないんです。ただ、未経験者だから門前払いという訳でもありません。

採用側として経験者・未経験者を受け入れた経験から、採用側の本音をお伝えします!

Contents

そもそも未経験者とは?

求人の場で使われる未経験者という言葉は、採用側の色々な思惑が含まれています。

その中でも応募側と採用側で大きくズレが出るのが何が未経験かという部分で、採用側は、業種か業界、またはその両方の経験がない人を未経験者と言っています。

そのため、未経験者として応募するなら、自分は何の経験がないのか?を把握することがまず第一歩になります。

「業界」未経験者

別業界の同じ職種への転職をしようとしている人で、応募する業界の未経験者です。例としては、「おもちゃの営業から食品の営業への転職」や「SIerのSEから企業内SEへの転職」などです。

業界が変わっても同じ職種であれば、仕事の流れや技術などは共通するものがあり、比較的早く戦力になるため、歓迎されやすい未経験者です。似たような業界であったり即戦力になる場合、未経験者として扱わない場合もあります。

ただ、逆に業界知識がないため、業界特有のルールや習慣のギャップを感じやすいのも特徴です。

「業種」未経験者

同じ業界の別職種への転職をしようとしている人で、応募する職種の未経験者です。例としては、「WebデザイナーからWebディレクターへの転職」や「技術職から営業職への転職」などです。

同じ業界内のため、業界知識や人脈などはそのまま活用でますが、仕事のベースとなる技術などは再習得する必要があるため、転職にあたっては労力がかかる場合があります。ただ、業界については詳しく、就業後のギャップが小さく、一人前になると他のメンバー以上の戦力になる可能性が高いので、歓迎されやすい未経験者と言えます。

「業界・業種」未経験者とは

全く別業界、別業種への転職者です。例としては、「美容師からWebデザイナーへの転職」や「飲食店のアルバイトから営業職への転職」などです。

業界の知識も業種の技術など、過去の仕事のノウハウを行かしにくいため、転職のために短期の専門学校へ通うなどの努力をする人が多いものの、採用後に戦力になるまでもっとも時間がかかります。

そのため、業界・業種未経験者は単純に応募するだけでは内定をもらうことは難しく、後述しますが、やる気を行動力で示すとともに、業界・業種以外の経験をアピールする必要があります。

未経験者歓迎の採用側の意図とは?

未経験者歓迎の募集をする意図はいくつかあります。

  • 未経験者は採用コストや人件費等抑えやすい
  • 経験者が転職市場にほとんどいない
  • センスや成長意欲があればカバーできる程度の差
  • 自社のルール・方法で教育したい

理由がどれであれ、応募者が正しく把握することは難しいので、自分が興味があって諸条件に折り合いがつくのであれば、応募を検討してみるといいでしょう。

企業側の意図を気にするより、「未経験者を募集している=自社で教育・育成する必要がある」のは同じなので、実績や経験の無さを隠さず、その会社でどうやって自分が成長していけるか?を一緒に相談するくらいの心構えだと嬉しいです。

未経験者がアピールする経験とは

業界か業種の経験があれば、それを軸に新しい業界・業種にどう生かしていくか?をアピールしてください。

業界・業種共に未経験の場合、業界業種に依存しないような仕事のスキルをアピールする必要があります。例えば、課題管理、スケジューリング、報連相など、いわゆるビジネススキルや、リーダーやマネージャー等の管理職の経験があてはまります。

企業にとって、業界・業種の未経験者であってもこれまでの何らかの経験に期待しています。畑違いと思えるような仕事の成果であっても、業務を通じて成し遂げた成功と失敗、そこで学んだことは掛け替えのない財産です。それをアピールしてください!

未経験者がアピールするやる気とは

やる気をアピールする一番分かりやすい方法は、行動で示すことです。分かりやすい例であれば、短期の専門学校への通学や資格取得、サンプルになるようなものの作成です。例えば、WebデザイナーであればPhotoshopとIllustratorの使い方を覚え、ポートフォリをを作成して初めて、評価対象になるといって過言ではありません。

「精一杯頑張ります!」 が通じないのは言うまでもないでしょう。

今出来ることを精一杯頑張理、その結果を示すことで、その仕事に就きたい理由や背景、将来の目標やキャリアパスといったものが現実味を帯びてきて、相手に伝わっていきます。

まとめ:未経験でも内定をもらうには

採用側の意図を意識しながら、今出来ることに取り組む。そして、自分の経験と実績を正しく評価して適切にアピールすることが大事です。

全く未経験の仕事にチャレンジするより、業界または業種の片方だけでも前職までの経験が活かせる仕事を選んでの転職、「軸ずらし転職」を意識しましょう!

経験がない部分を何かで埋めないといけない分、努力でカバーする形になります。運やタイミングの要素がないとは言いませんが、まずはスタートラインに立つための努力です。

そして、そこまで努力した人が未経験者歓迎の求人に応募して、面接に進めれば希望はあります!

少なくとも僕個人の意見では、中途半端な経験者より未経験でも努力ができる人と一緒に仕事がしたいです。